Macro factor 9週目終了

 7/8~7/14

3連休がありましたね。
ピザでも焼いて赤ワインをキメてやろうとおもっていたんですが。
日曜は天気が優れなくてポータブルピザ窯を引っ張り出してというのはハードルが高くあえなく断念。

冷凍庫に眠っていた和牛の肩ロースのステーキとランプ肉でタリアータを作って
パスタとちょっとしたおつまみ作って久しぶりのイタリア料理を楽しみました。
日曜はお酒飲んだり細かいつまみをたべたので食事の記録は取っていません。
でも朝、昼の食事はいつも通り。軽めにしてあるのでおそらくオーバーカロリーにはなっていないと思います。


体重変化の傾向です。
ほらね?ちゃんと下り坂です。ジムも週5でいけました。
運動してカロリー収支ができていればしっかり落ちてくれますね。
停滞するまでこのまま突き進みます!

摂取量の推移です。
たしか目標は1960Kcalくらいでした。月~金はジムに行ったのでプロテイン&低脂肪乳でカロリーをいい感じの調整できました。
土曜日はいつも通りの食事だけだったので摂取カロリーが少なくなっています。
日曜は冒頭の説明通り、イタリア料理をエンジョイしたので記録なしです。

体重の実測値です。
最近気づいたんだけど、土曜日に跳ね上がるのは金曜のトレーニング時間が遅くて補給した水2Lが体内にため込まれてるのと、晩飯の時間が遅くてその分翌朝排泄しきれていないためでは?と推測しています。

木曜は昼過ぎにトレーニングできるので、摂取した水分を体内からは排泄するまで十分な時間があるし、夕食も18:30ごろだから同じく消化、排泄まではゆとりあるもんね。
だから金曜にストーンとオチるのかも。知らんけど。

劇的な変化はないけれど、着実に減量が進んでいます。
僕の場合競技者ではないので、健康的に、精神的に無理なく、リバウンドしないように丁寧に減量をつつけて行きたいです。

コメント

このブログの人気の投稿

クリスマスプレゼント

胸郭出口症候群

左肩の痛み