5/27~6/2
食事管理3週目が終了でございます。この週も5日トレーニングできました。
5月が終わりましたね。
5月は21日トレーニングできました。たぶん過去最高頻度だと思います。
体重の変化の波はしっかり下降をたどっています。
ダイエット初期にみられるスタートして2~3週間は調子よくストーンと落ちるパターンですね。12週間経過後にこの波がどうなるのか気になるところです。
月曜~土曜は設定カロリー内に収めました。
日曜は嫁さんの晩酌に付き合って。ついついワインを2人で2本。その代わりおつまみは馬肉。サラダ、サラダチキン、煮卵というヘルシー編成。
ガバガバだけど2500Kcal以内に収めることができたハズ。
減量ペースは順調です。むしろ、ちょっとペースが速いのが気になります。
1週間で-500gで進める予定なのに、その3倍の-1.5kg。
これはよろしくありません。
パーソナルでもトレーナーに1日1900Kcalは少ない。と言われました。
「そのパワーと体格なら2300Kcal摂っても体重落ちると思うんだけどな~」と。
自分でももっと消費カロリー多いと思っているんですけどね。
こればっかりは少しづつ時間をかけて自分の体の燃費を計っていきたいところです。
マクロファクターの3か月入力を続けるとより正確な理論値を導き出してくれるとのことなので焦らず淡々と継続していきたいですね。
コメント
コメントを投稿