ジムを変える
駅前に月額5500円のジムがオープン
昨今のフィットネスブームのおかげで、駅前や郊外にジムがオープンしています。
コロナ前までは高額なパーソナルかスポーツクラブ運営のジムしか選択肢がなかったので有難い限りです。
現在僕が利用しているジムは、まさにスポーツクラブ運営のジムで、息子がスイミング教室に通っていることもあり親子割価格、月額6600円(夫婦)です。
この価格で温泉やサウナ、プールの利用ができるので破格ではあるんですが。
基本的に温泉やシャワーは利用しません。入浴後に汗が引くまで滞在しないといけないのが嫌なんです。時間がもったいない。
だったら、ささっと着替えて自宅でシャワーを浴びて、自宅でのんびりしたい。
プールも利用しないです。
この辺はまぁ付加価値的な部分なので置いておいて。
問題はジムエリアなんですよ。
トレッドやエアロバイクなど有酸素は充実しているんですが、トレーニングマシンやフリーウェイトが残念。
パワーラックやハーフラックは置いてなく、スミスマシン1台、ベンチ2台のみ。
マシンも最低限のマシンしかおいてなくて物足りなさが際立っています。
ってな不満をずっと抱えていたんですが。
今年の2月に駅前に新しいジムがオープンしたので、見学をして話を聞いた上でジムを変えることにしました。
新しいジムには有酸素系は置いていません。
まぁ。でも。2畳くらいのストレッチスペースがあるので、有酸素したいときはHIITとやればいいかなと思っています。
何しろパワーラック2台。ベンチプレス台2台、スミス1台。マシンも充実。ダンベルは50㎏まで。ベンチは3台。腹筋用ベンチ1台。
年中無休、営業時間は5:00~23:30まで。スマホで混雑状況をチェックできるし、5500円できちんとしたパーソナルも受けられる。
機材のメーカーはBULLやTORQUEと安心できるメーカー。BULLのラック見たらテンションあがりましたよ。
近場のエニタイムも検討したんだけどね。
設備的にはエニタイムに軍配。広さもあるし、トレッドもエアロバイクも完備。シャワールームもあって、大型駐車場。
でも会費が8000円なのよ。5500円と8000円は結構な差でしょ?
いや、まぁ。たかだか2500円なんだけど。
その差額に少し足せば駅前ジムはパーソナルも受けられるんだよね。
あとエニタイムは混雑状況がネットで確認できないのが残念なんだよな~
ということで。駅前ジムは入会金が発生しないこともあり、まずはコッチで6か月くらいパーソナルをうけてみて、エニタイムに移るか考えようと思ってます。
エニタイムは2か月目から他店舗の利用ができるようになるから、長津田のパンプさんにパーソナルお願いできる点は魅力的なんだよね。まぁ。そういうのもゆくゆくは。ということで。
コメント
コメントを投稿