マッサージガン
巷で人気の「マッサージガン」を考察
マッサージガンをご存知でしょうか?
ざっくり言うと
「ピストン運動する電マ」
ゲフンゲフン。
もとい、ざっくりいうと
「振動と打撃が同時にできるマッサージ器」
振動はブルブルと横の動きをするのに対し、打撃とはトントンと縦の動き。と表現するのが正解かな?
ここ最近、TwitterのTLでマッサージガンの話題を目にするので、万年肩こり腰痛に悩まされている僕は調べることにしました。
価格はピンキリ
やすいモノでは4000円~販売されています。
高いものでは60000円とか。
この手の商品はパクリ商品だらけです。でも安いから品質が悪いとも言い切れないです。
ただし、バッテリー性能は価格相応な気がしてます。なんとなく。
安いといっても数千円するので、「数か月使って壊れた」なんてのは困ります。
安物買いの・・・となるのは避けたいです。
とはいえ。パイオニア的メーカーや有名人を起用しているメーカーは数万円。
そこで、自分にとって必要な条件をまとめてみた。
ようは
・マッサージできればいい
・アタッチメントは多い方がいい
・振動モードは特にこだわらない
・重すぎるのは嫌だ
・バッテリー交換できた方がいい
・強く押し当てた時に止まらないパワーがほしい
こんな感じ。
安いタイプは次の2つに当てはまるものが見つからなかった。
・「バッテリー交換できた方がいい」
・「強く押し当てた時に止まらないパワーがほしい」
そうやって絞ってみるともう選択肢はほとんどないわけで。
パイオニア的存在のハイパーボルト
迷ったらこれ買っとけレベルらしい。
最上位モデルはスマホアプリで操作してなんちゃら。でも5万2000円。
OPOVE M3PRO
ほぼハイパーボルト。値段は2万
アタッチメントは6種
振動は1800~3200 3段階
バッテリー交換できる
重さ約1kg
専用アダプターで充電
チャンピオンガン プロ
OPOVEとほぼ一緒。値段は2万
アタッチメント6種
振動は1200~3200回 6段階
バッテリー交換できず
重さ1.8kg
USB-Cで充電
MYTREX REBIVE
チャンピオンガンとほぼ同性能。値段は2万2000円程度少し高め
アタッチメントは5種
振動は2100~3300 5段階
バッテリー交換できず
重さは驚きの680gだってばよ!
USB-Cで充電
結局選んだのはM3PRO
プライムデーで15000円だったし、バッテリーを交換できる点は安心なので。
アタッチメントお6種類あるのは助かります。
何よりカモ柄なのがイカす!!!
早速つかってみた
腰とか腕、肩、大胸筋、ふくらはぎ等々。筋トレ後のケアにも使えるし、疲労や張りがある部位をほぐすのにも効きます。
アタッチメントを付け替えることで、部位ごと刺激を変えられる点も◎
足の裏や手のひらも結構気持ちよかった。
電源は2段階になっており、主電源を入れて、ONボタンを押すと運転。
残バッテリーはLEDランプで表示されるのでわかりやすい。
一回の運転は10分。10分使うと自動でストップ。でもすぐに再運転できる。
連続運転を繰り返すと少し本体が熱を持つかな?モーターだもんね。
TV見ながらでも気にならない運転音なのも◎
しかし、ハンディタイプゆえ肩甲骨周りや背中らへんは自分ひとりでは難しい。(そりゃそうだ)
総評すると、
買ってよかった。
肩こり腰痛がある方、筋膜リリースやってる方にはマッサージガンまじでお勧めです!
↓ブログランキングの画像、広告クリックしてくれると嬉しいです!↓

人気ブログランキング
コメント
コメントを投稿