投稿

8月, 2021の投稿を表示しています

体を絞る最適解を考察

イメージ
自分に合った方法を模索 まだまだ人様の前で脱げるカラダでは全くないんだけど。 本格的に体を絞り始めて丸6か月が経過。正確には4月は左足のケガでほとんどトレーニングできなかったので実質5か月。 最近なにかを掴めてきた様な気がする。 それは「これさえやればOK」や「これさえ食べればOK」みたいな極端な方法はないってこと。 むしろ、なんでも満遍なく、バランスよく。が一番効果的なのではないかと感じている今日この頃。これが確信に変わるのはもっと先なのだろうけれど。今はそう感じています。 んじゃ、結局のところ何をすればええねん。って話なんだけど。 一つ目はPFCバランスとアンダーカロリーの管理。いわゆる食事管理。 二つ目は筋トレ 三つ目は有酸素運動 四つ目は休息 それから補助的にフィッシュオイルとマルチビタミンを摂取することにしました。 なんでこんな事書いたかって? 食事管理の徹底とトレーニングを続けていて、体感では確実に絞れているのに、1か月以上、数値の変化なし。ってのが続いていたわけ。 いままで時間的にも体力的にもトレーニング後の有酸素はトレッドでウォーキングを軽めにする程度だったんだけど。 ふと、「たまにはトレッドでランしてみるか」と思い立ち、80分程度トレーニングしたあと、20~30分トレッドでランをしてみました。強度は傾斜3度の時速7キロ。 それを週3×2週間、するとミニマム体重が減少。そして体脂肪もダウン。さらに内臓脂肪レベルも1ランクダウン。 つまりはそういうことです。 (食事管理+筋トレ+適切な強度で有酸素運動) 有酸素について調べてみたところ、脂肪燃焼に一番効果的なのは時速8.5kmみたい。それより早く走っても脂肪燃焼効果が劇的にUPするわけではないらしいっす。 参考URL貼っておきます。 https://unattachedrunner.com/treadmill/#kmhkm もちろん速度も大切なんだけど、自分に合った心拍数で取り組むのが◎ ようはハード過ぎてもラクすぎてもダメ。 効率よくするためには適切な強度で有酸素を行うってことですね。 その適切な強度は心拍数から算出します。 計算方法は以下の通り。 ※ネットで拾った知識だから責任はもちません。 (最大心拍数-安静時の心拍数)目標係数+安静時の心拍数 最大心拍数は220-年齢で算出 僕の場合  36歳 ...

VERSA GRIPPS

イメージ
握力を補助してくれるトレーニングアイテム!パワーグリップ! ええ。まぁ。 7月の連休も8月の連休もキャンプには行けず。何をするかといえばジムでトレーニングな僕です。 さて。キャンプネタは,尽きているのでトレーニングのネタを。 本格的にトレーニングを始めて約半年が経過しました。 「本格的に」ってのがミソで、それよりも前からトレーニングはしていたんだけど、レップ数や重量、食事バランスなんかは気にしないで、ただただ筋トレ!って感じでやっていたわけです。 本格的に始めてからは、種目やレップ数セット数をノートに記録するようになったし、タンパク質を意識した食生活を心掛けています。鋼鉄の意思でノンアル生活も半年が経過!! 筋力もUPしていて、徐々にウェイトも伸びています。 レップ数は大原則にのっとり12repを目標に。12repできたら重量増やして12repを目指す。 そんな感じです。 なんだけど! 重量が伸びてきてから前腕(握力)の疲労感が気になってきてました。 どういう事かというと、デッドリフトやベントオーバーロウみたいな引っ張る系をトレーニングの前半に持ってくると、前腕が疲れちゃって(握力がなくなっちゃって)次のトレーニングが思うようにできなくなります。 ※背中とか胸とか大きな筋肉のトレーニングを前半に持ってくるのはトレーニングの基本的な考え。 デッドリフトやったあと、ダンベルの種目をやってもターゲット部位に効かせる前に前腕が疲れてしまい追い込めないことが多々あります。 そんなときに役立つのがパワーグリップです。 手首で引っ張るので、前腕が疲労を感じる前に、狙った部位に刺激を与えられるアイテムです。 有名なモノはゴールドジムのパワーグリップでしょうね。 たまーにAmazonでMサイズは6000円弱で販売されるのでタイミングを図っていました。 なんだけど。 ゴールドジム会員ならアリだけど。違うジムでゴールドジムのアイテム使ってたらカッコ悪くない? ちゃんと調べようと思い直して、検索してみたら。 ゴールドジムのってVERSA GRIPPSのOEM だったことが判明。 だったらこっちじゃね?ってことで。 しかもカモ柄あるし。 期間限定の楽天ポイントが3000Pあったので 5000円くらいでゲットン 実際に使ってみた トレーニング中の画像も動画もないけど。 実際にデッドリフトとベン...