投稿

7月, 2023の投稿を表示しています

セミパーソナルトレーニング

 ジム入会特典のセミパーソナル×4回 パーソナルトレーニングってのは所謂トレーナーさんに指導してもらうアレですな。 「セミ」が付くのは合同だから。マンツーでじっくりというより、4人1組でトレーニングのレクチャーを受けるって感じ。 なんだけど。 この「セミ」が不人気だったようで。 全然人数が集まらないんですよ。 おかげさまでマンツーで指導してもらえています。 尻、胸、背中の計3回を指導してもらいました。 オーソドックスなメニューのフォーム指導ですね。 これが良いのなんのって。 ちゃんとしたフォームって我流だとあってるか間違っているか分からないんだよね。 まぁ筋トレって間違ったフォームでもある程度ターゲットに刺激入っちゃうからさ。なおさら正解がわからない。 今回3回パーソナルを受けて、正しいフォームを教わってね。 そしたらいつもより軽い重量でバチバチに刺激入るのよ。 特に背中のメニューって、結構反応が鈍いというか。感覚が難しいんですよね。 デッドリフトみたいに高重量扱えば刺激入るんだけど。 それが、シーテッドローとかラットプルとか。正しいフォームでやると収縮をめっちゃ感じられたんですよ。いままで僧帽筋や広背筋上部、脊柱起立筋に刺激が入っていたから、広背筋中部、下部に刺激が入るのって新鮮なんですよ。 感覚をつかむっていうのかな。ターゲット部位を意識できるようになるとトレーニングが捗る! 二頭筋でムキっ!💪は出来るけど、大胸筋ピクピクが難しいのは、意識しやすい筋肉とそうでない筋肉だからなんじゃないかと思っています。知らんけど。 何事も自分で考えて自分なりに取り組むことは大切だけど、 上のレベルを目指したり、効果を早く出したいなら、指導を受けた方がいいよね。 もちろん独学ですごいレベルの人とかいるけど。それは稀なケース。単純にその人がスゴイんですよ。 多くの人はケガをしないように。遠回りしすぎないように。上達したいならコーチングを受つべきだと思った。って話です。

リストラップ 

イメージ
筋トレギアは使う派?使わない派? 僕は断然前者です。 ベルトも使うし、パワーグリップも使います。 さすがにスリーブ系は使いません。使うほどの重量は扱えないのです💦 デッドリフトMAX110kgのくせに、PIONEERのパワーベルト使ってるからね。 ラットプル40㎏をヒーヒー言ってるのに、パワーグリップ使っちゃうからね。 周りから見たら、「形から入る痛いヤツ」と思われるかも知れないけれど。 別に周りから評価を得たくてトレーニングしてるわけじゃないからね。 キャンプと一緒。 自分が好きなものを使えばいいんです。 マッチョな人って大体変人ですから。性格歪んでいる人多いですから。 そんな連中の言葉に耳を傾ける必要なんてないんですよ。 んで。 筋トレを始めた頃にTwitterで知った Ghost Strong というメーカー。 ウェイトトレーニング用の機材を中心に展開しているメーカーなんだけどね。 そこのロゴデザインがツボで。めっちゃかっこいいんですよ。 んで。前々からリストラップが欲しいと思っていたんです。 手首を固定するアレ。 いろんなメーカーから発売されているけれど。せっかくならゴーストのがいいなぁって思っていて。 なので買っちゃいました! ででん! サイズ間違えて18インチ買っちゃったんだけど、手首細いから問題なし。 かっちょええ~! トレーニンググローブと干渉しちゃうから、グローブを新調しようかな~。今使ってるトレーニンググローブは汗臭くなってきたから替え時なんだよね~